FP Q&A

ファイナンシャル・プランナー、プランニングについてよくある質問と回答をまとめました。
参考になれば幸いです。

Q、学生ですがファイナンシャル・プランナー資格を取ると役にたつでしょうか?
「ファイナンシャル・プランニング技能士」は国家資格ですから履歴書の資格欄に堂々と書くことの出来る資格です。書くことも大切ですがそれ以上に、合格するまでの過程で金融に関する知識が付き実生活に応用できる点が大きいでしょう。
また、金融関係に入社した場合は、会社によっては「ファイナンシャル・プランニング技能士」資格の取得が昇進の条件のひとつになっている金融機関もあるようです。
FP技能士3級を取得して4月に入社すれば9月の試験では2級が受検できるので同僚より1歩先を行ける(?)かもしれません。資格取得者として認められるためにはより上位の級を取得したほうが良いことは言うまでもありません。こちらに「就職活動のためのFP資格」を設けています。あわせてご覧ください。
Q、受験対策は何がおすすめですか?
対策本を読み込む。過去問を数多く解く。受験予備校へ通う。といった対策がありますが「これ」という対策はありません。地道な努力が近道だったりします。オススメの方法はマネー雑誌を定期購読することです。さまざまな商品や情報が毎号掲載されていますので定期的に読み進むうちに自然と身につくと思います。合格者に聞くで先輩の受験対策を聞いていますので参考にしてみたらいかがでしょうか。(「合格者に聞く」は受検者の声を募集中です。)
Q、推薦の参考書はありますか?
さまざまな会社から参考書が出ていますが、「FP技能士」受験の場合、最初は「きんざいFPセンターFP技能検定研究会」(試験実施機関の財団法人金融財政事情研究会の関連会社らしい)著(出版社: きんざい)の参考書から入るのが良いようです。
Q、「ファイナンシャル・プランニング技能士」と「AFP」のどちらを取得すればいいのですか?
FP技能士資格が生まれる以前でしたら、どちらとも言えない状況でしたがFP技能士が国家資格になりましたので民間資格のAFPよりFP技能士の2級、1級の取得が良いと思います。
詳しくはFP資格とは AFP をご覧ください。
FP技能士2級に合格した場合、AFP認定研修(有料)を修了すると、AFP会員として登録(有料)することができます。
Q、証券会社に債権・デリバティブの営業として10年勤務していますが「FP技能士1級」受検の資格はあるでしょうか?
経歴を拝見すると問題なく1級から受けられると思います。FP技能士1級 試験範囲(金融財政事情研究会HP)を見ると試験範囲にある「C,金融資産運用」を5年以上携わっていたわけですから。
上記意見はあくまでも私見ですので念のため主催団体へ問合せをお勧めします。
Q、10月に3級を受けるつもりですが、働いているので独学か通信教育を考えています。多忙で勉強時間に不安があります。時間の問題ではなく、やる気と集中力の問題でしょうか?
一番大切なのは動機、目標だと思います。なんのために資格を取り、活かすのか。
この点をシッカリイメージできれば、時間も作れると思いますし、行動も起こせると思います。当然、やる気と集中力も出てくると思います。勉強がんばってください。
Q、山口県下関市に住んでいますが、北九州市(小倉)か山口市など近隣の受験地はありますか?
問題ありません。お住まいの下関市で受検が可能です。(2007年1月受検時点)
社団法人金融財政事情研究会の「受検地コード一覧」ページに受験会場として設定される(らしい)地名一覧、全126地区が掲載されています。
この地名一覧の市区町でしたら、よほど申込者数が少なくない限り受検会場として実施されると見て間違いないでしょう。
Q、仙台市の郊外に住んでいますが仙台地域の過去の使用会場はわかりますか?
金融財政事情研究会のサイトに「過去の使用会場」が掲載してあります。
こちらに過去に使用したことがある会場がありますので目安になるでしょう。なお、注意にもありますが「今年もこの会場を使用するとは限りません。また掲載以外の会場を使用する場合もあります。あくまで目安としてください。」とあります。受験者数の動向や会場の都合などで会場場所は掲載場所以外の場所になることも十分考えられます。
Q、仕事の関係上日曜日は都合がつかず、土曜日に受験するような対処は可能ですか?
試験実施団体へ問い合わせをしていただかないと確定したお答えは出来ませんが、私の考える範囲内では不可能だと思います。
理由としては、試験は国家試験ですし全国で何十万人も受験する試験のため1個人の理由で試験日を考慮することは、非常に困難であると思います。
Q、FP3級の学科と実技(個人資産)に合格したのですが、仕事等で「FP3級技能士」等、名刺等に書き入れたりすることはいいのでしょうか?
試験実施機関のサイト(金財)に「技能士資格の表記方法について(名刺等への表記)」があります。参考にしてください。この情報を抜粋して掲載してみました。(正確な情報は試験実施機関のサイト(金財)を確認してください)
Q、2級ファイナンシャル・プランニング技能士に合格しました。履歴書の資格の欄にはどのように表記すればよいのでしょうか。
おめでとうございます。
きんざいのこのページが参考になるかと思います。
技能士資格の表記方法について(名刺等への表記)

履歴書の「資格欄」に記入の場合は、保有資格の事実を記入しますので、わざわざ「合格」や「試験合格」と書く必要は無いので、
2級ファイナンシャル・プランニング技能士・個人資産相談業務で良いかと思います。

もう一歩合格時期などをアピールする場合は、合格時期を入れて
20XX年XX月合格 2級ファイナンシャル・プランニング技能士・個人資産相談業務
という記入方法もあります。

FPガイドはサイトの安全証明のために全ページのSSL化を実施しています